秦コータローのブログ

アコーディオン、ピアノ奏者・秦コータローの活動記録

2015年10月

モトロクワインアベニューに出演します。モリオカルテットさんのゲストとしてアコーディオンで参加する事になりました。

•10月30日(金)モトロクワインアベニュー @元町六丁目 商店街
17時〜21時 観覧無料

image


時間帯です。
image


30日
17:30〜 Cステージ ※変更の可能性あり
18:45〜 Bステージ
20:00〜 メインステージ
(各々30分ステージです)

商店街の1番西から順に
メインステージ,Aステージ,Bステージ,Cステージ

とのことです。凄く曖昧でごめんなさいm(__)m。

去年も出演させて頂きましたが、美味しいご飯食べながらワイン飲んでた記憶が鮮明に思い出されます。


沢山お店も出てますし、もしお時間よろしければ是非!


モリオカルテットさんと出会ったのは1年前の9月14日。僕の誕生日の当日です。


ハーバーランドのホテルでピアノ演奏終えて駅に向かってる途中に、バイオリンとギターの音色が聴こえてきて。


思わずそのストリート演奏を聞いていると、向こうから声をかけて頂いたんです。

その時ピアノ演奏だったので楽器持たず手ぶらだったのですが、
なぜかギターのモリオカさんがアコーディオンを持っていて急遽ストリート一緒にすることになって。

こちら出会って30分後の写真です。
image


音楽って凄いなって思った瞬間でした。
そして誕生日当日に出会って、なぜかアコーディオンがそこにあったという縁が今でも本当に不思議で怖いです。
こんな事あるんですね(*_*)笑


そのまま終わってからコンビニで缶ビール買って3人で乾杯したなーーー


けど実は一緒に演奏させて頂く機会は今までそんなに無くて。
だから凄く楽しみなんです。

お楽しみにーーー!

都丸智栄×秦コータローDuo 2日間のライブを無事に終え、帰阪しました。


徳島と大阪の2日間を終えて正直に率直な感想を言うと、楽しかったの一言。


もっと何かあるだろ!って思われるかもしれないけど、今はそれ以外の言葉が正直見当たらないんですよね。


元々は都丸さんのアコーディオン教室に習いに行くようになったのがきっかけで、ライブをやり始めたDuo。


お互いにザッハトルテとプチポワールという活動しているユニットがあって、
スケジュールの空いてる時に無理なくライブするという形でやり始めたのですが、
僕にとっては独特な感情があるんです。



だって普通は中々自分が教わりたいと思ってる人と一緒にライブさせて頂く事なんて無いでしょ。


毎回ライブ決まると嬉しかったり自慢気な気持ちがあったり、けど逆に凄い不安とか緊張とか色んな感情が湧いてくる。


けど今回は最初からずっとワクワクしてて、終わってやり切れた、楽しかったって素直に思えた。
それはきっと自分の中の進歩だし、変化なんだなと思えたそんな2日間でした。いやはや楽しかったです。


平日にも関わらずご来場頂いた方々、そして都丸さん、本当にありがとうございました!



色々とバタバタの日々だったけど、久しぶりに新曲を書きました。『街の灯』という曲。


僕が大好きなチャップリンの映画のタイトルでもあります。
僕は今までこの作品ほど胸一杯になって感動したモノはありません。本当に恐縮ながら自分の曲のタイトルに入れてみました。


もし見たことない方は是非見てみて欲しい映画作品です。


最後に2日間の写真を。

徳島Swingにて。
image


いつもお世話になっている音の和郷田さん、FMびざん川田さん、黒崎楽器すえさんと。
image


大阪行バス待ちで徳島ラーメン食べに行きました。朝からチャーシュー丼、餃子セット。
image


十三ヘブンズカフェにて。
image


ブリッジとそれを真上から覗き込む僕。
image



ありがとうーーーー!!

本日からアコーディオン都丸さんと2日間ご一緒します。


•10月27日(火)都丸智栄(acc)×秦コータロー(acc,pf) Duo @徳島 ジャズクラブSwing
20時スタート 2500円(要オーダー)


•10月28日(水)都丸智栄(acc)×秦コータロー(acc,pf) Duo @十三 ヘブンズカフェ
19時半スタート 2000円(要2オーダー)


526529_183746071759266_433474141_n


師匠とのデュオライブです。

都丸さんと一緒に演奏させて頂けるようになってから3年位経ちましたが、未だにライブ後に筋肉痛になる事があります。


というか確実に毎回都丸さんにライブで喰われております。今回こそは!!


2日間ともまだお席少し残っておりますので、お時間ありましたらぜひm(__)m


実は前乗りして徳島に来ているのですが、

初めて夜に徳島行きのバスに乗ると、景色が全く違ってて街の光が凄く綺麗だったり、今回初めて演奏させて頂くのを快く引き受けて下さったSwingさんにご挨拶行ったり、スダチを搾りながら食べる徳島ラーメンを食べたりで凄く満喫しとります(*_*)


普通ブログ書くなら1枚位写真に残すものなのに、全く撮ってなくてホテルに帰ってびっくり。


というか普段あんまり撮らないんだよなーー


ライブでも打ち上げでもワーーって楽しくして帰ってから、撮ってない事に気付いてSNSから探し出すことが日課になってて笑。


今日こそ撮らねば(*_*)

先日、生まれて初めてライブでコーラスをするということに挑戦しました。


普段前に立てることが無いマイクが目の前にあるだけで怖くて怖くて、自分でもこんなにビビるとは思わなかった。


けど終わってみると何か凄く新鮮すぎて、しばらくしても思い出してはニヤニヤしてしまいました笑。

僕にそんな初めてのコーラス任せてくれた、心が広すぎるよしひろ兄さん。

image


オーナー伊藤さんとのセッション、楽しかったーー

image



そんな自分にとって非現実的な経験をしたのち、今日は伊丹オトラクな1日へ。


いつもこのイベントに出るとホッとするんです。そして、凄く原点に戻ってきた気がするんです。


当たり前の事だけど、環境や機材が整ってなくても、そこに場所と楽器さえあれば演奏出来て、出会った人達に音楽を届ける事が出来る。


その事ってすごく初歩的だけど意外と忘れてしまいがちで、けれどどこか演奏する側の原点な気がして。


もちろん大切なのはそれだけじゃくて、


それを支えて下さるスタッフの方やお店の方、また音楽を聴きに追いかけてきて下さる方々がいて、
そのサポートや応援が原動力になって僕達って音楽活動が出来ているんです。
だからいつも本当に本当にありがとうございます。


支離滅裂でごめんなさい笑。


いつも出演すると音楽仲間や先輩とも会えて、温かい気持ちになる伊丹オトラク。

image


image




今日も素敵だったな。また帰ってこれますように。


ありがとう!!


明日はシンガー荒井善博さんと2人でライブです。


•10月22日(木)あらいよしひろ ライブ @ 谷町四丁目 ライブバーTeasin
19時半スタート 投げ銭カンパ制

image



image



本当に僕に音楽の色々な事を教えてくれた人です。


明日はどんなライブになるんだろう。楽しみだなーーー歌とピアノのデュオライブ、お時間ある方是非お待ちしています!!

↑このページのトップヘ