秦コータローのブログ

アコーディオン、ピアノ奏者・秦コータローの活動記録

2019年01月


こんにちは




本日【罪と罰】開幕して以来の休演日





泥のように眠るとはこの事かという位ぐっすり眠り、
朝から溜まりに溜まった家の用事を済ませて
行きつけの定食屋さんでランチし、大好きなカフェでゆっくりしながらパソコン作業







これぞオフだなっていう感じ、、







シアターコクーンの罪と罰
舞台見に来て頂いた方々から
沢山感想のメッセージを頂きました
そして大阪にいる両親もそうですが
親戚まで見に来てくれて胸が熱くなりました







きっと原作を知っている知らないに関わらず、
内容も勿論なのですが
演出や舞台の何から何までこだわりあって作られてるから
感想を言い表すのは凄く難しいだろうなと思いながら
一つ一つ丁寧に読ませて頂いています。





1番のプレゼントです
本当に心から感謝してます。
本当にありがとうございます







先日今回の舞台の演出チームがイギリスに帰るので
終演後に送別会がありました





音楽監督のパディさん

4DD0FECE-5C45-4F10-830C-77FDD5ABA906





皆んなから傘のプレゼントを貰ってご機嫌のフィリップさんとパディさん


6A97F02D-DEAC-4F14-8EB0-DA39E919D140





ただ音楽を一つの要素として捉えるのではなくて、
ミュージシャンをキャストの1人として舞台の中に散りばめ、
演奏させて頂く機会と沢山のアイデアと指導をしてくれた
フィリップさんに本当に感謝したいです






そして
歌舞伎揚が大好きで常にチョコとバターピーナッツを食べてるパディさん笑
こんな素敵な音楽家に出逢えて、
約1ヶ月間ご一緒出来た事は何より宝だなと思いました






また東京かロンドンで一緒に仕事しよう!と言ってくれたパディさん
絶対に再会したいですし
次会う時はもっともっと成長した姿を見て貰いたい







舞台は休憩20分を挟んで約3時間40分
命懸けで舞台に立ち続けている主演の春馬君はじめ、
キャスト、そしてそれを支えて下さっている沢山のスタッフの方々の
熱量を是非劇場に感じに来て欲しいです







最後にライブのお知らせ!





3月24日(日)秦コータロー ワンマンライブ『4season』〜spring〜
【会場】吉祥寺 STAR PINE'S CAFE
【時間】開場18時 開演19時
【料金】予約3700円(要オーダー)
【予約】チケットぴあ12月21日10時〜 https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1854943


7829F5DB-0FD8-4D39-A00A-5C714C115FEF


F249AF7A-D135-42AB-9FB3-9DB8629F1BAD




予約すでに沢山頂いております。
ぜひお早めに!



今日のブログはこの辺で




明日も皆さんにとって良き1日になりますように



おわり


新年明けましておめでとうございます!
皆様いかがお過ごしでしょうか




お正月自分にとって久しぶりのお休み
ちょっと足を運んで自然とか海でも見に行きたいなって思っていたけど、
結局お家で超ゆっくり
よく食べてよく寝た、、(銭湯やってたよ笑!!、、)



新年2日から罪と罰の稽古が始まり稽古場へ
昨夜は初めて会場となる渋谷シアターコクーンに楽器を持ってサウンドチェックをさせて頂きました




色々な会場で演奏させて頂く機会があったけどホールという場所は何か自分の中でも特別で




人工的な場所には変わりないけど
厳粛で広大で






その場所に流れる空気が美しくて
無意識にステージに上がって深呼吸してる自分がいました





9日から始まる本番に向けて緊張感が増してきましたが
どうにか健康第一で2月千秋楽までカンパニーの皆さんと一緒に駆け抜けていきたいと思います





そして
舞台ばかりだなって思われるかもしれないけど、自分の新しい曲もスケッチしています





今年はワンマンライブを控えてるのもあるけれど、沢山曲を描く1年にしたい
達成出来た時にまた新しい自分と音楽が見えてくると信じてます





まだ発表出来ないけど
今年は沢山の企画や試みが今から決まってきてます
どうかお楽しみに。
面白がってやってください






皆様にとってどうか2019年が良き1年になりますように




おまけ



ご利益ありそうな
2016年お正月獅子舞のお仕事の1枚
皆さん元気してるかなーー



88F46754-FBBE-4DA0-AFB1-04FCBDAD6999




おわり

↑このページのトップヘ